2007年3月28日水曜日

商人は、最も低い身分である

江戸時代の身分制度で「士農工商」というのがあった。
ごらんのとおり、商人は最も身分が低い。

それは、平成の現代でも変わらない。法律にしたって
「そんなバカな!」と叫びたくなるような商売人に不利な
ものがたくさんある。ここで列挙すると悪用する馬鹿野郎
がいるから、書かないが・・・。

昔で言う「士」は現代では政治家といったところか。
なんだかんだ言ったって、あいつらが決めたことに従わな
ければいけないのだから、身分が一番上と言ってもいいだ
ろうな。商人にいくら金があったって、あいつらに貸して
「政治家は返さなくてもいい」みたいな法律を作られたら
従うしかないからな。冗談じゃなくて、昔は士にそれを
されたらしいし・・・。

農は、農家の皆さんとサラリーマンの皆様といったところか。
農はそのままで、サラリーマンは日本の人口で一番多くて、
しっかり年貢も納めている。商人みたいに節税とかしてない
し(笑)
農地は全ての維持費が安いし、どこでもやれる。商売人が
市街化調整区域なんかで商売をしようとすると、建物すら
立てさせてくれないのに。野菜や米でも国が買い取って
保障してくれるしな。手厚い扱いだよ。さすが高身分だ。
俺たちは、サラリーマンの皆様に、毎日頭を下げて暮らして
いるから、やっぱり商売人は身分が下だ。

「工」ってのは今なら製造業かな。トヨタやキャノン。
「それは商売人じゃないの?」って?あいつらは違うよ。
根本的に立場が。経団連のヤツなんて「消費税上げろ」
とか平気で言うからね。消費税は消費者が100パーセント
払っているもんだというのが国の説明だが冗談じゃない。
希望小売価格が1000円のものを7掛けで買ったら735円、
消費税をいただいたら1050円で売る。利益が315円で、
消費税は払った数字からいただいた数字を引いたものを
収めるから15円。ということは手元に残るのは300円。
「7掛けの物を定価で売ったから300円ジャン」って
アホか!1000円の購買意欲を引き出して売るのと、
1050円のそれとでは明らかに違うわい!2000円だったら
100円変わるんだぞ!10000円だったら500円、100000円
だったら5000円。5000円だぞ、5000円!それだけあった
らなにができる?何が買える?上積みの金を出させる努力
をしているのに、利益がそのままならマイナスだろが!
つまり、商売人にとっては消費税が増えればマイナスが
増えるわけで、収めていない売り上げの少ないショップも
仕入先には払っているから、儲け率は変わらずにハードル
が上がるわけだから絶対にプラスにはならない。
組織票で政治家に貢献しているから、自分たちには恩恵が
あるから平気でああいう事を言うんだろうな。
まあ、商売人じゃないよ。奴等は。

政治家と癒着している建築業やゼネコンも「工」だろうな。
商売人は常に努力していても、明日はゼロになるかもしれ
ないリスクを背負ってやっているから、あいつらみたいな
美味しさはないな。

それでも、バブル期に流行ったトレンディードラマでは
公務員が給料少ないからって、コンパで女の子にウケが
悪いとやっていた。今は金を貰いすぎだと叩かれている
のにね。
つまり、バブルのときに有った金の力は、身分をも覆す
力があったって事だね。
じゃあ、金しか信用できないから、今のうちにしっかり
稼いで老後は士農工も手が届かないところで悠々自適に
暮らすかな。

ってことで、その為にせっせと彼らに頭を下げますよ。
今日も、明日も、あさっても(笑)

皆様にぶっちゃけトークを読んでいただきたいのでクリックお願いします
人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

http://p-netbanking.jp/blog/in.php?blog_id=4293